top of page

EMSトレーニング

色々な方のお話を聞いているとよく聞く話で「ぎっくり腰〇回目だよ~」

「最近何もないところでよくつまずく」「都会に行くと階段多くて疲れる」

「最近集中力がない」「なんか疲れやすい」「尿漏れがあるorトイレが近い」

この人たちの共通問題は何でしょう??

ケースは様々ですが一つ言えるのは【体幹の筋力不足がある】​ということ

寝たままできる【EMSトレーニングで体幹がしっかりすると

⇒今まで使えていなかった筋肉が使えるようになる

⇒今まで使いすぎていた筋肉が休める(ワンオペを強いられる筋肉はわりと多い)

⇒筋肉のWin-Win関係が成り立ち毎日が楽しく快適に

23408979.jpg
23356219.jpg
23409002.jpg
physio5d-image-5.jpg

最新EMSで鍛えていきます。

ベットで15分寝てるだけでOK!セットしてからも手元に負荷を調整できるリモコンがあるのでトレーニング初心者でも安心。もっと負荷をかけたい人はこのままドローイン(息を吐きながらお腹を絞る感じ)をすると、よりトレーニング効果が出ます。また、吸引カップが外れない程度にその部位に力を入れると効果が上がります。

※お腹以外の部位でもご希望の部位につけることが可能です。事前に院長とご相談ください。

例)O脚が気になる=内もも・お尻

  つまずきやすい=股関節の前・すね

​EMS単品 15分     ¥1000  
​治療とセットだと半額  ¥500
physio5d-image-7.jpg
ジムでの水の飲み方

終了後はしっかり水分・栄養補給をしましょう

​筋肉は材料がなければ育ちません。

トレーニング後は積極的にタンパク質を摂取しましょう!

タンパク質量は体重1㎏当たり1グラムは必須です。

体重50㎏の人でも毎日50グラムは必要です。

身体を鍛えたい人は1.5倍~2倍(体重50㎏の人は75g~100g)のタンパク質の摂取が必要です。

吸収量にも限界があるので一度に全量摂取するのではなく、2~3回に分けて摂取しましょう。

一食20~30gとれると理想的です!

もっと詳しく知りたい人は院長まで。

image-01.jpg
image-28.jpg

​もっと効率よく鍛えたい人は
RADIO STM MH²
(ラジオ波)による温熱療法で身体の深部の代謝を促進

たっぷりのクリームをつけながら深部まで温めて身体を活性化!!

「温泉に入ったみたい」「終わった後もポカポカ」とよくお言葉をいただきます。

​代謝を上げておくとトレーニング効果を最大限に引き上げることができます

​ラジオ波 15分 ¥3000
bottom of page